婚活パーティーで会話をするために欠かせないアイテムがプロフィールカードです。
1対1で会話できる時間は短いので、情報を補い会話を盛り上げるためにプロフィールカードは活用されます。
そのためプロフィールカードは、女性に好感を与えられるよう書く必要があります。
そこで本記事では、男性向けのプロフィールカードの書き方のコツをご紹介します。
婚活パーティーに参加する男性の皆さんは、ぜひ参考にしてくださいね。
更新:2021.1.18 作成:2021.1.18
婚活パーティーで会話をするために欠かせないアイテムがプロフィールカードです。
1対1で会話できる時間は短いので、情報を補い会話を盛り上げるためにプロフィールカードは活用されます。
そのためプロフィールカードは、女性に好感を与えられるよう書く必要があります。
そこで本記事では、男性向けのプロフィールカードの書き方のコツをご紹介します。
婚活パーティーに参加する男性の皆さんは、ぜひ参考にしてくださいね。
多くの女性は、男性がどんな仕事に就いているか気になります。
なぜなら、結婚後安定した生活を送れるのか?という考えが無意識にあるからです。
職業欄を記入するときは「営業」と大まかに書くよりも、「○○の営業」と詳しく書いたほうが興味を持ってもらえますよ。
年収をそのまま書くことに抵抗を感じる方もいらっしゃるでしょう。
女性にとっては正直に書いてほしいところです。とは言っても、年収に引け目を感じるならプラス50万円前後なら大きな問題はないでしょう。伸びしろの範囲です。
転職して年収UPの計画があるならば、転職後の想定年収を補足として書くのも意欲が感じられて良いかもしれません。
学歴も引け目を感じる必要は全くありませんが、それでも正直に書くことに抵抗があるならば、「早くプロになりたくて高校卒業で仕事に就いた」など、プラスに変換できるようにさりげなく補足しておくのも一案です。
もちろん、最初からきちんと伝えておけば、信頼度は上がりますし、交際後の関係も良好に築けますが、バカまじめに書き過ぎても女性の候補から外されてしまうリスクもあります。
そのため、嘘はNGですが、少し良く見えるように多少盛るくらいは良いと思います。
休日の過ごし方や趣味の欄は、なるべく相手が共感してくれるものを書きましょう。
例えば、「映画鑑賞」、「ドライブ」、「食べ歩き」などは一緒に楽しむ姿がイメージしやすいですよね。
さらに、「新作の映画を観に行く」、「海辺をドライブ」、「話題のスポットで食べ歩き」のように具体的に書けば、より興味を持ってもらえます。
一方で、1人で完結するものや女性ウケがよくないものは避けましょう。
例えば、「パチンコ」や「競馬」などのギャンブルは、どうしても結婚とのイメージがかけ離れてしまいます。
また、「1人旅」、「車いじり」などの自分だけで楽しめる趣味や女性が入る余地のないものも避けてください。
結婚しても一緒に楽しい時間を共有できなさそうというイメージを与えてしまいます。
プロフィールカードはできるだけ細かく書くのがポイントですが、女性のタイプを問う質問に関しては、大まかに書いてください。
「料理上手、優しい、甘えさせてくれる、共働き希望…」など細かく書いてしまうと、面倒な印象を与えたり、自分には当てはまらないと思わせてしまいます。
そのため好みのタイプに関しては、自分の理想を大まかに書きましょう。
「明るい人」、「笑顔が素敵な人」、「優しい人」くらいがちょうどいいです。
これなら私も当てはまるかな?と思ってくれることが大切ですよ。
クオリティは関係ありません。もしイラストがうまくなくても「これは何のイラストですか…?(笑)」と会話のキッカケになります。
文字と違って印象に残りやすいので、他の男性よりも記憶に残りやすくなりますよ。
プロフィールカードを書くのは少々面倒に感じるかもしれません。
しかし、面倒に感じてもしっかり書けば女性に好印象を与えられますよ!
ぜひ、今回ご紹介した内容を参考にプロフィールカードを書いてみてくださいね。
グルオンではさまざまな婚活パーティーを開催しているので、パーティーをお探しの方は下記からお探しください。
グルオン(Gruon)は婚活パーティー・街コンイベントを簡単に探せて参加予約ができるポータルサイトです。東京などの主要都市を中心に全国で年間1000件以上の婚活イベントが開催されています。
お客様に素敵な出会いをご提供できるように、サービスの改善に日々努めております。ぜひグルオンのイベントで素敵な出会いを見つけてください。