婚活パーティーは結婚を考える男女の出会いのために企画された婚活のためのパーティーです。
そのため、パーティーの主旨に「婚活」と記載があれば、パーティーのスタイルは違えど、婚活目的の方たちが集まりますので「婚活パーティー」と呼べます。
婚活パーティーのスタイルは大別すると次の2つに分けることができます。
- 飲食しながら自由に歓談や移動ができるフリースタイルの「大人数パーティー」。(フリースタイルで少人数のパーティーもございます)
- 男女が1対1で席に着き、プロフィールカードを互いに交換して数分間お話して、一つずつ席を移動します。最後に気に入った異性をカードに記入してカップリングする「お見合いパーティー」。
ここでは、「大人数パーティー」の特長や流れについて詳しくご説明します。
メリット
- 好みの人に出会える確率が高い。
- 連絡先が自由に交換できる。
- 気軽に参加できる。
大人数パーティーのメリットは、参加者が多いので好みのタイプに出会える可能性が高いことです。身長や見た目、性格など交際相手に求める条件が決まっている人には、参加者が多い大人数パーティーはメリットが感じられるでしょう。
また、大人数パーティーでは連絡先を自由に交換できるものがほとんどですよ。
デメリット
- ご自分から積極的に動かないと十分に交流ができない場合も。
- 初めての参加だと動き方がわからない。
- 人気が集中しやすい。
大人数パーティーは、基本的に立食式で開催されることが多いです。そのため、ご自分から動かないとパーティーに参加しても十分に交流できないこともあるかもしれません。
一方で、人気あるの女性はたくさんの男性からアプローチされる傾向にあります。ただし、人気女性にアプローチする男性は「女性に慣れている」ことが多いため、女性にも見極める目が必要です。
イケメンで内面も優しいけれども草食男性とはすれ違いになりがちです。
気になる男性がいたらぜひ女性からも声をかけてあげましょう。
スタッフが出会いをサポートしてくれるパーティーもありますので、交流に自信がない方は「スタッフがフォローします」と記載のあるパーティーに参加すると良いでしょう。
- 男性は自分から積極的に話しかけられる人
- 女性は比較的人気のある人、みんなで歓談するのが好きな人
- 飲食しながら歓談して楽しくお相手を見つけたい人
大人数パーティーでは、特に男性は自分から積極的に交流できるかどうかがポイントです。初対面でもどんどん話しかけられる人は、大人数パーティーに向いていますよ。
一方で、女性については比較的人気がある方ならば男性のほうから話しかけてくるため心配いりません。男性を見る目を持ってください(男性の本音は行動に表れますよ)。
人気があるほどではなくてもまずは出会いの機会を持つのが大切です。立食式でも2~3回席の移動を促してくれるイベントなどは移動のたびに話す人も変わって良いと思います。
また、大人数パーティーではお酒などの飲み物や食べ物が出ることが多いため、飲食しながら歓談しつつ楽しくお相手を見つけたい人に向いているでしょう。
(1)受付
↓
(2)パーティースタート
自由に参加者と交流しましょう!
↓
(3)パーティー終了
連絡先交換はパーティー終了までに行いましょう。
「大人数パーティー」には、たくさんの人と出会うチャンスがあります。恋人が欲しいけど、いろいろな人と出会ってから決めたい、という人はぜひ一度大人数パーティーに参加してみてはいかがでしょうか。