婚活パーティーにはさまざまなタイプがありますが、その中でも多く開催されるのが着席式の婚活パーティーです。
今回は、着席式の婚活パーティーに参加するなら知っておきたい立ち振る舞いをご紹介します。
初めて着席式の婚活パーティーに参加する方、これまで上手く結果が出せなかった方、パーティーで成果を得たい方は必見です!
更新:2021.1.18 作成:2021.1.18
婚活パーティーにはさまざまなタイプがありますが、その中でも多く開催されるのが着席式の婚活パーティーです。
今回は、着席式の婚活パーティーに参加するなら知っておきたい立ち振る舞いをご紹介します。
初めて着席式の婚活パーティーに参加する方、これまで上手く結果が出せなかった方、パーティーで成果を得たい方は必見です!
着席式の婚活パーティーでは、あらゆる動作をおこないます。
動作の綺麗さは、第一印象をアップさせるのに有効な手段です。
例えば、受付時スタッフとのやり取りでは、声や表情から感じの良さが表れます。
また、プロフィールカードを渡すときと受け取るときは、必ず両手を使いましょう。
片手のみの動作はどうしても雑な印象を与えてしまいます。
ドリンクも同様で、受け取るときや飲むとき、机に置くときも両手でおこなうことを意識してください。
ただ、場合によってはわざとらしく見えてしまうので、片手は添えるながら動作するのがおすすめです。
丁寧な動作は、女性特有のやわらかさやきめ細やかさを出せますよ。
着席式の婚活パーティーは、ほぼ座りっぱなしです。
特にパーティーが進んでいくにつれ、背筋が丸まってきたり、足が開いてしまっている方をよく見かけます。
座り方は自分では見えませんが、思っている以上に印象を左右するポイントなので、美しい姿勢を意識しましょう。
イスは深くかけすぎず、前のめりにならないようにしてください。
背筋はスッと伸ばし、軽くアゴを引きましょう。
足は斜めに流して、両手は足の上に重ねるようにすると美しく見えますよ。
着席式のパーティーは、プロフィールカードを交換して相手と会話をするスタイルが多いです。
プロフィールカードは、相手の情報を知るために有効なツールですが、集中して見すぎるのはよくありません。
ひとりひとり話せる時間は約3分なので、情報を知ろうとプロフィールカードばかりを見ていると会話が頭に入ってきません。
結果、情報は覚えていても印象や雰囲気がわからなくなるので、どんな人か思い出せなくなる可能性があります。
そのためプロフィールカードは、参考程度に見ましょう。
自分が外せないポイント(職業や趣味など)を絞って、その項目だけチェックするのがおすすめですよ。
また自分のプロフィールカードは、好印象を与えるように書くのが大切です。
プロフィールカードの上手な書き方についてはこちらをどうぞ。
プロフィールカードの上手な書き方 <女性向け>
着席式の婚活パーティーでは、メモが用意されます。
メモは相手との会話を通して、どんな印象を持ったのか、どんな人なのかをメモするためのものです。
しかし、会話をしながらメモを取るのは気まずいですよね。
席替えのタイミングでメモできますが、わずか数十秒間です。
わずか数十秒間の時間でメモを取るためには、記号を活用しましょう。
○、△、☓、☆など自分なりのルールを決め、小さくメモするのがおすすめです。
また、相手の番号を忘れないようにしてください。
記号以外にも印象に残った話題なども書いておけば、振り返ったとき思い出しやすいですよ。
着席式の婚活パーティーは、多くの方と会話することが多いです。
参加者は大人数なので、いかに相手に印象を残せることと、いかに自分にピッタリな人を見つけられるかがポイントになります。
ぜひ参加する際は、今回ご紹介した内容を参考にどうぞ!
また着席式の婚活パーティーは、下記から探せるのでチェックしてみてくださいね。
グルオン(Gruon)は婚活パーティー・街コンイベントを簡単に探せて参加予約ができるポータルサイトです。東京などの主要都市を中心に全国で年間1000件以上の婚活イベントが開催されています。
お客様に素敵な出会いをご提供できるように、サービスの改善に日々努めております。ぜひグルオンのイベントで素敵な出会いを見つけてください。